ニューヨークショー2018(マツダ)
2018.04.06 画像・写真
マツダはニューヨークショー2018の会場に、改良型の「CX-3」や3列シートのSUV「CX-9」、次世代のコンパクトカーを示唆するコンセプトモデル「魁コンセプト」などを出展した。各車の姿を写真で紹介する。
-
1/32マツダブースの様子。
-
2/32マツダ6
-
3/32マツダ6
-
4/32マツダ6(コックピット周辺部)
-
5/32マツダ6(フロントシート)
-
6/32マツダCX-3
-
7/32マツダCX-3(フロントまわり)
-
8/32マツダCX-3(ヘッドランプ)
-
9/32マツダCX-3(フロントホイール)
-
10/32マツダCX-3(インストゥルメントパネル)
-
11/32マツダCX-3(フロントシート)
-
12/32マツダCX-3(リアシート)
-
13/32マツダCX-3(ドアパネル)
-
14/32マツダCX-3(コックピット周辺部)
-
15/32マツダCX-3(メーターパネル)
-
16/32マツダCX-3(センターコンソール)
-
17/32マツダCX-3(リアコンビランプ)
-
18/32マツダCX-3
-
19/32マツダCX-3
-
20/32マツダCX-9
-
21/32マツダCX-9(フロントまわり)
-
22/32マツダCX-9(ドアパネル)
-
23/32マツダCX-9(フロントシート)
-
24/32マツダCX-9(コックピット周辺部)
-
25/32マツダCX-9(センターコンソール)
-
26/32マツダCX-9(メーターパネル)
-
27/32マツダCX-9(セカンドシート)
-
28/32マツダCX-9(サードシート)
-
29/32マツダCX-9(リアコンビランプ)
-
30/32マツダCX-9(ラゲッジルーム)
-
31/32マツダCX-9
-
32/32マツダ魁コンセプト
あなたにおすすめの記事
-
NEW
メルセデス・ベンツS450エクスクルーシブ(FR/9AT)【試乗記】
2018.4.11試乗記
メルセデスのフラッグシップセダン「Sクラス」に、高効率を追求した直6エンジン搭載モデル「S450」が登場。試乗してみると、その走りは意外なほど、運転好きなドライバーを満足させてくれる楽しみに満ちたものだった。
-
NEW
クルマ選びは“女性優先”の時代!? レクサスのブランド戦略を考える
2018.4.11デイリーコラム
東京・日比谷に新たにオープンした「東京ミッドタウン日比谷」にレクサスは、新たなブランド体験施設「レクサスミーツ」を構えた。“インスタ映え”するカフェやおしゃれなブティックを中心としたその展示内容に見た、レクサスのブランド戦略とは!?
-
三菱エクリプス クロス Gプラスパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】
2018.4.10試乗記
三菱から満を持して登場した久々のニューモデル「エクリプス クロス」。同社の次世代製品群の旗手を担うコンパクトSUVは、ハイブリッドやディーゼルといった“飛び道具”はないものの、運転しやすく快適な、ちゃんとした乗用車に仕上げられていた。
-
第85回:日産はカーマニアを切り捨ててる?
2018.4.10カーマニア人間国宝への道
清水草一の話題の連載。第85回は「日産はカーマニアを切り捨ててる?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビューに際し、いちカーマニアとして筆者は何を思うのか!? クルマ好きが“良し”とするデザインとは?
-
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
2018.4.9試乗記
「日産セレナe-POWER」に試乗。高い効率性がうたわれる日産自慢の電動パワーユニット、e-POWER。500kmのドライブでその実用燃費を検証するとともに、ファミリーカーのあるべき姿について考えた。
-
ルノーと日産がひとつの企業に!? 世界を揺るがす合併の可能性を考える
2018.4.9デイリーコラム
突如として通信社や新聞各紙が報じた「ルノーと日産が合併交渉」というニュース。当事者は沈黙したままだが、果たしてフランスと日本の自動車メーカーによる“マリアージュ”は本当にありうるのか? 自動車業界を揺るがす巨大M&Aの可能性を考えた。